2019/06/27 12:06

ハイビスカスALOHAハイビスカス

ダイヤモンドアートの作り方を載せていきます

これを見ればはじめてのかたもなかなか上手くいかないかたも上手にできる・・・はず、、、w


では、早速いきまーす

①ビーズの袋に書いてる番号と用紙に書いてある番号を照らし合わせます。

↑これは、819番のビーズで記号が“I”ですね

②貼るところだけ上の紙を剥がしていきます。

↑広く剥がしてしまうと台紙には接着剤がついてるので埃がついたりするから注意です注意

③819番のビーズをトレーにひろげます。

↑この時、裏表になると思うのでトレーを左右にシャカシャカすると表が上にきてくれます。

④ペンの先にピンクのジェルをつけていきます。

↑ほどよくさしてみてください。
上差しペンにピンクジェルをつけたことでビーズがペンにつくようになります

⑤ペンにビーズをつけます。

↑ほら、ちゃんとビーズがついてくれてますハートビーズがつかなくなったらまたピンクジェルをつけてくださいね!

⑥819番の記号は“I”だったので台紙の“I”が書いてあるところビーズをのせていきます。

↑台紙は先ほども言ったように接着剤がついてますのでそのままポチッとおくだけでOKですOK

この繰り返しで、ぽちぽちしてみてくださいら
ウインク


ちなみに、私はピンセット派なのでピンセットの場合ものせますね!

③番までは同じです。

④ピンセットでトレーに広げたビーズをはさみます。

↑ピンセットでも2・3粒掴めたりしますよ照れ

⑤台紙の819番の“I”のところにのせます。


はい!これでOKですニコニコキラキラ


もし、途中で終わる場合は、上のシートを戻しておけば大丈夫ですがその上に本などの重りをおいとけばなお良し👍ですねラブラブ
私はいつも何か重い物を載せてますよ!

あとは、もし、ビーズを間違えて貼ってしまったり曲がってやり直したい場合は、ピンセットで少し力をいれて剥がすととれますのでご安心をニコニコ

だからといってビーズはすぐにはとれてこないのでそちらもご安心をニコニコ



シートを剥がしたところを全てビーズをうめたら、また次のところを少しシートを剥がしてそこをうめてというやり方の方がビーズがズレたりとか少ないかと思いますおねがい

ただ、やり方は人それぞれあると思いますし、慣れてきたら自分が一番やりやすい方法を見つけてみてくださいねチョキ


フォローお願いします🤗︎♥️

みなさんの作品を紹介してます。

✨Instagram✨

✨Twitter✨

✨Facebook✨


オーダーなどのやり取りに便利なLINE


LINEがない方のやり取りはこちら↓↓↓