2019/06/27 12:55
🌺ALOHA🌺
さてさて、今日はダイヤモンドアートをやるのにあったら便利だよ
というアイテムをご紹介していきます


あったら便利ということだけなのでもちろんなくても大丈夫ですよ✋
通常入ってるツールセットはこれ↓↓↓

ただ、ピンクのペンはずっと握ってると手が痛くなってきます😣💦
そして、ピンセットは少し弱いです。。。
↑私の個人的な意見ですw
なのでこのセットがあすすめ
名付けて“スペシャルペンセット”

ピンセットは強く出来てるので2.5mmのビーズが掴みやすい
ネイルとかにも使えますね


私はピンセット派なのでこのピンセットの愛用者です❤
トレーは白だから緑トレーよりビーズが見やすいし、緑トレーよりも少し大きいから使いやすい
しかも、ビーズを袋に戻しやすいんですよ


部屋が明るいかたなら使わなくていいかと思いますがちょっと暗いなーというときはこれが便利↓↓↓
載せてる写真は全て私が実際に使ってるものなのでw
トレース代です
絵を描く時とか塗り絵とかにも使えますよ!

何もしてないときの台紙↓↓↓
台紙にかいてある記号を見て下さね!ん~なんか見にくいですよね

それがトレース台を使うと・・・
さっきより記号がみやすくなったと思いませんか???
記号が見えにくいな、暗いなとおもったかたにはおすすめです

そして、なんといってもビーズを貼っていくアートなのでビーズ入れが必要ですよね

そんなときはこれ↓↓↓
ビーズの蓋に番号が書いてありますね!これは用紙に書かれていた記号に番号をふってるんですよ

この819番のビーズは16番ですね!
そしたら、819のビーズを使いたい時は16と書かれているケースのビーズを使えばいいんですよ

いちいち、ビーズの袋を探さなくて大丈夫なんです!
色んなビーズケースがあります。もっと大量に入るもの、私がプレゼントでつけている小さいミニケース、ご自身にあったケースをお使いください。
私は一気に全部の袋を開けずに1袋ずつ開けていく派なので私的にはこの紹介したケースがベスト✨
そして、アートを作り終わってビーズが残っていることがあります。そのときはまたやりたいな
とおもった方は捨てずに保管していてもらえれば、ビーズが少ないというときもあったりするので(なんせ海外製品なので・・・多めにいれてもらうようにしてますが)そんなときのために保管しておいてもらえらばそれがまた使えるんです


私はジップロックに入れてます。
袋にビーズの番号書いて100番台、200番台というように分けてクリップで留めてます。
足りなかった時はそこから出して使ってるんですよ

あったら便利ということなので特に無くても大丈夫なのは大丈夫ですよ

でも、すごく便利でスムーズにアートができるようになったのでこれからやってみようかなというかたは参考にしてみてくださいね

紹介しておきながらも在庫切れのものばかりですが近々また、いれますので使ってみたいというかたはぜひ😘
っということで今回はあるといい便利グッズでした

フォローお願いします🤗︎♥️
みなさんの作品を紹介してます。
オーダーなどのやり取りに便利なLINE
LINEがない方のやり取りはこちら↓↓↓